池上真之(IKEGAMIKOV)@ikegamikov
10/31のマンガディベロッパーズカンファレンスでお話させていただきます。
2015/10/26 14:18:27
トキワ荘PJ菊池さん(@t_kikuchi )の新しい取組みです。緊張します。
宜しくお願いします! https://t.co/6LK2Fr0DD3
池上真之(IKEGAMIKOV)@ikegamikov
こうして見ると、本当に作家の皆さんと作品に恵まれましたね。
2015/10/30 14:00:10
もちろん、出版社はじめ周りの方々にも。
立上げから6年でコミック化・書籍化450冊超。エブリスタが果たした機能とは? - 漫画の真ん中 https://t.co/FyiVy5SzIy
エブリスタ時代からお世話になっている
トキワ荘プロジェクトの菊池さんが
「マンガディベロッパーズカンファレンス
(以下、MDC)」を始められました。
漫画家の方々への支援をされてきた
菊池さんが今回、
こちらのMDCを創始された経緯を伺うと、
ある時、
「これ以上、食えない漫画家を
増やしてどうするのか?」という
趣旨のことを問われたこともあったそうで、
面白い漫画が生まれるように
していくことと、
それをお金にしていく取組みとは
車の両輪で、
今回は、その後者のほうにも
取組まれることを決意された、
ということでした。
製販両輪が重要というのは
私もまさにその通りだと
感じているところでして、
折しも私自身、
5年向き合ってきたエブリスタを離れ
社外の空気に半年ほど触れた
ちょうどいいタイミングかと
思ったこともあり、
尊敬する菊池さんの新たな取組みの
栄えあるトップバッターを
大変僭越ながら
やらせていただくことになりました。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
上記のような
菊池さんの思いを受けて、
また、私自身の思うところも
多少含めまして、
当日はこんなことを
お話できたらと思います。
1. エブリスタでできたこと、できなかったこと
2. 私が考える編集者(プロデューサー)の役割
3. 私が考える出版社の役割 〜伝統的メディアの現場から
おまけ. 日本のコンテンツと世界 〜退任後、10ヶ国ほど周ってみて感じたこと
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
エブリスタでは
作家の皆さんや作品、
周りの方々に恵まれたおかげで、
大変貴重な景色を一緒に
見せていただきました。
その後の半年、
海外やコンサルを通じて
感じたことを皆さんと共有し、
当日は有意義な議論ができましたら
幸いです。
私のような若造が甚だ僭越ですが、
宜しくお願いします!